
これは当たり前の事なのですが、内職でも守らなければいけないルールというものがあります。
内職でも依頼主から仕事を受けているわけですので、「納期」がある内職の場合は必ず期限を守りましょう。
子供が病気でできなかったとか、納品当日になって、「間に合いませんでした。」というのはタブーです。
納期を守らないと信用をなくし、次からの仕事の依頼もなくなるかもしれません。請け負うときには余裕をもって、できる範囲内の仕事を請け負うようにしましょう。
また、請け負った仕事は丁寧にこなしていきましょう。単純作業といえど、報酬を頂くので、出来上がった商品の出来が悪かったりすると、報酬に影響がでたりします。
内職を募集している業者は、できるだけ作業が丁寧な人にお願いしたいと思っています。
業者は、1番始めの納品時は特に「この方に次から仕事を任せてよいか?」を見極めるので、特に業者からの始めの仕事は、慎重に丁寧にこなすようにしましょう。